1年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月17日 体育でなわとびと、ボール運動をしました。コントロールをつけて転がすこと、転がってきたボールを受け止める動きを練習しました。

6年授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2月17日 発表会に向けてリコーダーの体形など確認しました。

指導法研究

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月16日 2年生の算数の授業を題材にして指導法の研究を行いました。外部から講師を招聘し助言もいただきました。本日の研究を明日からの授業にいかしていきます。

3年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月16日 英語でものを聞く時の表現について学びました。食べ物を題材にして練習しました。

5年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月16日 国語で説明文「弱いロボットだからできること」について学んでいます。弱いロボットは人間生活に必要かという観点で、自分の考えを文章で表しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 ポンソナの会
2/21 クラブ活動 校時変更3年生(15時40分ごろ下校) クラブ活動見学会3年生(6h)
2/23 天皇誕生日
2/24 学習参観・懇談会 校時変更(全学年5hまで) PTA実行部会