<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

2年 百人一首大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は今週金曜日、2月10日の5・6時間目に「百人一首大会」を行います。
 1月より、南階段には「今週の七句」が一枚一枚貼っていました。いよいよ、あと2日です。
 「百人一首大会」は、新型コロナウイルス感染拡大に伴って3年ぶりの開催です。楽しみです。

給食献立

画像1 画像1
わかさぎフライ、コーンと白菜のスープ、カリフラワーのサラダ、コッペパン、りんごジャム、牛乳です。

2年1組 保健体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4限、1000mの持久走です。
少林寺拳法の生徒が一位でゴールしました。

1年社会 研究授業

画像1 画像1
 1時間目に、1年3組で五十嵐先生の社会科研究授業がありました。「鎌倉幕府の政治」について、とてもわかりやすくPowerPointを活用して教えていただきました。

1年 百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、2月15日に「百人一首大会」が予定されています。廊下には上の句と下の句の一覧が掲示されています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

学校協議会

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

がんばる先生支援関係

各種文書