今日の給食

給食の果物として、よく出るのがみかんです。
この時期は旬なのでそのまま出されますが、この時期以外では冷凍みかんとして出され、一年中みかんを食べることが出来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜自主学習会のお知らせ

11月19日(土)9時〜11時。学校元気アップ主催による「土曜自主学習会」を開催します。問題集やプリント、参考書も備えています。
期末テスト前の勉強に利用してください。

今日の給食

今日のメニューは、昨日に引き続き「きのこ」です。
食べられるきのこが100種類以上ある中で、給食には7種類のきのこが使われています。
今日はその中の「しめじ」と「しいたけ」を使ったスパゲッティです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日のメニューは「なめこ」です。
秋はキノコが美味しい季節ですので、いろいろなキノコが食べられます。
味噌汁や鍋、炒め物、天ぷらなど、調理方法は様々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業 1年生取り組み2

食糧班、消防班の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 1.2年学年末テスト2
2/24 1.2年学年末テスト3
2/27 卒業式準備
2/28 各種委員会
(1.2年最終)
SC
祝日
2/23 天皇誕生日