ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

学校保健委員会を行いました 2/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校保健委員会は学校における健康問題について考え、健康づくりを推進していく組織です。学校医、学校薬剤師、保護者の方にも参加していただき、健康づくりについて連携を深めました。 
 保健委員からは、健康診断の結果、生活アンケートの結果をまとめたものを報告してもらい、問題点や改善点について考えました。また、学校薬剤師の先生から「薬」について話をしていただき正しい薬の使い方について理解を深めました。 

登校の様子 2/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。天気は晴れですが、気温の低い一日になりそうです。3年生は、昨日20日(月)と今日21日(火)が公立高校の特別入学者選抜です。持てる力を出してほしいと思っています。
 昨日行われた学力試験の問題が新聞に載っています。職員室前ろうかに新聞を置いていますので見てみましょう。 

感嘆符 インフルエンザ罹患者が増えています

 1年生でインフルエンザで欠席する生徒が増えています。1年生につきましては、下記の措置をとることに致しましたので、趣旨をご理解いただきますようお願い申しあげます。(2・3年生は通常通りです)

★2/20(月)1年生は1限終了後に下校しました。
★2/21(火)〜22日(水)を学年休業とします。
★1年生の学年末テストは2/24(金)・27日(月)に延期します。
・2/24日(金)1限:学活 2限:国 3限:数 4限:技家
・2/27日(月)1限:理 2限:社 3限:英 4限:体(30分)5限:学活
※24日(金)・27日(月)とも給食があります。

●感染拡大防止のためですので自宅で過ごしていただきますようお願い申しあげます。
●インフルエンザ陽性になった場合は、学校にご連絡ください。
●インフルエンザは、発症後5日間かつ解熱した後2日間が経過するまでは自宅待機となります。

感染予防対策を万全に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インフルエンザ・発熱の生徒が増えています。新型コロナもインフルエンザも基本的な感染対策は同じです。
●マスクの着用
・屋内はマスクを着用する。
・屋外でも人との距離2メートルが保てない時、会話をする時は着用する。
●換気
・常時換気する。休み時間には教室の窓を全開にする。
●手洗い
・ウイルスのついた手で口、鼻、目を触ると感染します。

修学旅行説明会 2/17

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は5月9日(火)〜11日(木)に修学旅行を実施します。連休明けすぐに実施ですので、この時期にの保護者説明会を行いました。寒い中、2年生の保護者の方にご来校いたたきありがとうございました。
 皆さん、修学旅行の行先は「ハワイ」です。楽しみにしている人も多いでしょう。日本のハワイ、はわい温泉に宿泊します。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 1・2年学年末テスト(1限英 2限保体(30分)) 3年(水1・水2・水3・水4) 学校保健委員会(14:00〜)
2/23 天皇誕生日
2/24 3年油引き(3年5限水1) 学校協議会(19:00〜 多目的室)
2/27 全校集会 

学校配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路だより

連絡文書