子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

6年生 学習参観

小学校最後の学習参観でした。保護者の方と一緒にゲームを楽しんだり、感謝の気持ちを言葉や歌で伝えたりしました。和やかで思い出に残る時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学習参観

社会科「森林の役割」について学習しました。
枯れた森を復活させるために必要なものや、自分たちにできる取り組みについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学習参観

国語科「世界一美しいぼくの村」の学習をしました。
教材文や挿絵から登場人物の気持ちをしっかりと読み取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちの体育科研修会

大阪市教育センターの多羅岡先生に来ていただき、とび箱運動の指導法についての研修会を行いました。
とび箱運動につながる準備運動やいろいろな跳び方を実際に行いながら、指導のポイントを教わりました。
安全で楽しいとび箱運動の学習ができるように、今後の指導に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会〜その3〜

1・2年生は、2周走ります。
初めてのマラソン大会に気合いいっぱい、ゴールを目指して頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28