◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

【2年生】 生活「町たんけん」 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「浪花餅さんのお餅が、全部手作りだとは知らなかった!」
「保名郵便局の人が配達する手紙の数は昔より減っているらしいけど、それでもすごい数で驚いた!」
「あたりきしゃりき堂さんのドーナツがおいしくて大人気の理由がよく分かった!」
たんけんから帰って来た子ども達は、夢中になって見たこと、聞いたことをワークシートに書いていました。
町たんけんにご協力いただいた各施設の皆様、また、子ども達が安全にたんけんできるように大変寒い中で付き添い、見守ってくださった保護者の皆様、今日は本当にありがとうございました!

【2年生】 生活「町たんけん」 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「朝陽幼稚園の遊具を使わせてもらった!先生がとても優しかった!」
「文福さんのメニューは全部おいしそうだったから家族で行きたい!」
「今西書店さんには、ぼくの顔くらいの分厚い本があった!」
子ども達の質問にも、たくさん答えていただきました。

【2年生】 生活「町たんけん」 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「パトカーに乗せてもらって、嬉しすぎてドキドキした!」
「阪南中学校の校舎を案内してもらって、中学校に行くのがとても楽しみになった!」
「阿部王子神社でおみくじを引かせてもらって大吉だった!」
色々な体験をさせていただいたようです!

【2年生】 生活「町たんけん」 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は楽しみにしていた町たんけんです。
以下は、子ども達の感想です。
「消防車を近くで見せてもらって、はしごが積んであることが分かった!」
「安来屋さんの冷蔵庫がたくさんあって驚いた!」
「池田商店さんの野菜は、とても新鮮で美味しかった!」

【3・4年生】かけ足タイム  2/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も気温が上がらず、寒さがこたえます。
寒さを吹き飛ばすように、子どもたちはグランドを走ります。
3・4年生のかけ足タイムです。
1kmを6分程度で走るペースです。息が弾み、身体は温まり、走り終えた後の気持ちよさは、しんどいけれども達成感があります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 個人懇談会
作品展(11:30〜17:00 講堂)
2/28 個人懇談会
作品展(11:30〜17:00 講堂)
3/1 委員会活動最終
3/2 お薬講座(5年生)
3/3 卒業を祝う会(2.3限)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室