オンラインのテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は放課後に、1年生が1人1台パソコンを使って、家と学校がオンラインでつながるか、テストしました。
教室では、担任の先生が画面に向かって「〜さん、聞こえますか?」。子どもたちが「はぁーい(^-^)」と返事。うまくつながったようです。子どもたちも楽しそうでした。

元気で丈夫な体に

画像1 画像1
階段の踊り場に、給食委員さんからのメッセージが掲示されています。
牛乳の好きな子は、何本か飲んでいますねー。今の皆さんは、体の成長期です。バランス良く食事をとりましょう!

令和5年2月28日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、わかさぎのフライ、コーンと白菜のスープ、カリフラワーのサラダ、ブルーベリージャムです。
カリフラワーはビタミンCを多く含んでいて、病気にかかりにくい体作りに期待されています。

6年生も乗り乗り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは、6年生が太鼓の演奏を聞きました。叩く体験もさせていただきました。
男子も女子も、結構いけてましたよ( ??? )

令和5年2月27日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ハヤシライス、キャベツのバジル風味サラダ、みかん(缶詰)です。
ハヤシライスには、ラッキーにんじんを調理しました。星の形、ハートの形、お花の形が入っています。誰に入っていたかな。幸運が来ますように^_^
今日の牛乳は1日だけ業者が変わっています。明日からは元に戻ります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 職員作業(講堂片付け、シート敷き)
3/2 発育測定(2,5年生)
3/3 発育測定(3,6年生)
3/6 発育測定(1,4年生)