☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

いきいきはにぎわってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中は、50名近い子ども達でにぎわっていたようです。お昼ご飯を食べた後は、40名程になりました。みんな静かに読書をしたり、ブロックで遊んだりしていました。また、高学年が、低学年とボードゲームをして楽しんでいる姿もありました。いきいき活動の良さが感じられる、微笑ましい光景でした。

1学期終業式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健室の先生からは、「なつやすみ」のお話として、1文字毎に健康に気をつけるポイントについてお話がありました。
そして、最後にピアノ伴奏で校歌をみんなで歌いました。久しぶりに全員で合唱した校歌は、とても美しい声で、講堂いっぱいに広がり、みんなの気持ちを清々しいものにしました。
8月25日に、また講堂に元気な笑顔で全員が集まれますように。安全で楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

1学期終業式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最後の日となりました。校長先生からは、みんなが頑張った事と夏休みに頑張る3つの約束のお話がありました。また、夏休みの安全な生活について注意する事と、産休でお休みされる先生からのお話がありました。

6年 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨のやみ間を見計らって、6年が着衣泳の学習を行ないました。
服を着たままで水の中に入り、溺れないための浮き方やペットボトルを利用した人命救助の仕方、助けがくるまでの水の中での姿勢のとり方や泳ぎ方など、たくさんの事柄を学習しました。

ぐんぐん育ってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が理科の学習で、ひまわり、ホウセンカ、マリーゴールドの観察をしていました。
葉っぱの形、手ざわり、茎の太さなど比べながら、文と絵で上手に表していて、感心しました。また、成長の速さにとても驚いている事も、たくさんの子ども達が書いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 心のアンケート 委員会活動
3/3 卒業を祝う会
3/6 公園清掃(3年)

みなみかぜ

お知らせ

学校協議会

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

校長室だより

学校のきまり