「一暴十寒(いちばくじっかん)」 少し努力しても、その後怠けては何事も成就しない

2月24日(金) 第3学年 球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、5・6時間目に体育館で球技大会が行われました。5時間目は男子はドッジボール、女子はバレーボール、6時間目はクラス対抗男女混合でドッジボールを行いました。中学校生活最後の学年行事でしたが、どのクラスも盛り上がり、最高の球技大会を終えることができました。そして、卒業まであと少しです。すでに進路が決まった生徒やまだ公立高校の受験を控えている生徒がいますが、最後まで気を抜かずにやり切りましょう。頑張れ60期生!!

2月21日(火) 1、2年生学年末テスト

画像1 画像1
学年末テストが始まりました。3年生は公立高校の特別選抜入試が昨日今日と実施されています。2年生は、「来年は自分たちの番だな」と感じて今日からのテストを全力で受けていることと思います。あと2日間あるテストをやりきって、1年生も2年生も、来年度に向けた良い足掛かりにしてください。先生たちは、みんなの頑張りをいつも応援していますよ!

2月16日(木) 1年生テスト前放課後学習会

放課後に質問や自習を行いたい生徒が自主的に教室で勉強をしています。
1年生を締めくくるテストに向けて、ラストスパート。
頑張れ、62期生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(木) 61期生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今回の61期生の学年集会の記事は、3組男子委員長による内容です。

「今週からテスト1週間前に入り、来週からはテストが始まります。3学期の成績は入試にも関わってくるくらい大切なテストなので、クラスや学年でも勉強の雰囲気を作れるようにしましょう。また、最近2分前着席ができていない時があるので、今一度意識をしていきましょう。」

 2年生で受けるテストも、来週の学年末テストが最後となります。今までで一番「テスト勉強頑張った!」と言えるくらい頑張ってみてください。結果は、自分の頑張り次第で変わります。しっかりと復習をして、自分が苦手とする部分は先生たちや友達に聞いて、テスト当日までに少しでもわかるようにしておこう!頑張れ、61期生!!

2月15日(水) ユニセフ募金活動

画像1 画像1
昨日から金曜日までの4日間、朝正門で生徒会執行部がユニセフの募金活動を行っています。今回はユニセフを通じて今も戦争下で大変な思いをしているウクライナへの支援をしたいという思いから始めました。まだ2日目ですが、多くの人が募金に協力してくださっています。あともう2日間、正門で募金活動をしているのでぜひご協力よろしくお願いします!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 各種委員会 クリーンキャンペーン 45分授業
3/1 特別選抜合格発表 45分授業
3/3 一般選抜出願
3/4 物品販売10〜12時
3/6 一般選抜出願 SC 45分授業