校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

中学校 全校集会

画像1 画像1
今年も大きな被害をもたらした台風。大阪市内は今のところ大丈夫なようですが、他府県では大きな影響があったようですね。
台風が去ったあとに晴天になることが多いのでこんな四字熟語があります。「台風一過」これは「雨降って地固まる」に似た言葉です。
大荒れに雨風があったあと、その土地はしっかりとした土台・基盤となるという例えから、家族や友人の関係で、しっかりと意見のぶつかり合いをすれば、その人間関係は良好となるという意味です。
意見をぶつけ合うのであって喧嘩するのではありません。ただ自分の意見を言うのでもなく、相手の意見も聞くこと。ただ相手に合わせるのでもありません。少しずつ辛抱や我慢をすることもあるでしょう。そのチームにとって最善を考えること。結局は自分にも相手やグループ全体に「利益【良いこと】」が得られることを考え話し合い行動できること。自分の意見に責任を持つことは当然のことで、それに加えてチームの意見をしっかりと理解し実行し協力し合えること。手を差し伸べるからこそ助けてもらえる。
文化祭目前です。モザイクアートや合唱は一人一人の力の重なり合いが大きなチーム力へとなっていきますね。
来週、期待しています。
令和4年9月26日  中学校 全校集会 校長講話

運動会〜閉会式〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤組482点、白組534点で白組優勝、赤組準優勝でした。一生懸命頑張った練習の成果は出し切れましたか。明日は代休ですので、ゆっくり休んで、火曜日にまた元気に登校してきてください。

運動会〜6年生赤白対抗リレー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半最後の競技。6年生がしめくくります。

運動会〜4年生徒競走〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気温も運動会も暑くなってきました。

運動会〜2年生大玉転がし〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大玉を上手に転がし、最後に台の上に。なかなか難しいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

行事予定表

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

学校協議会

あゆみ

PTA News