スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

長池ふれあいフェスティバル【ボランティア活動】10月30日(日)

長池ふれあいフェスティバルのお手伝いに、9名の生徒が参加してくれました。

実行委員の方の指示に従って2手に分かれ、車いすを使ったボールゲームの介助と会場内でのアンケート収集を行いました。
車いすを使ったボールゲームでは、小さい子どもにルールを説明し、車いすの使い方を教え、車いす補助を行いました。
アンケート収集は、会場に来ている人々にフェスティバルへの感想を3択で選んでいただき、シールを貼ってもらいました。

長池地域に暮らす人たちの世代を超えた貴重な交流の場となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長池ふれあいフェスティバル【吹奏楽部】

10月30日(日)に長池小学校のグランドで長池地域活動協議会が主催する長池ふれあいフェスティバルが3年ぶりに開催されました。

本校からはブラスバンド部員25名が出演しました。大勢の観客に囲まれる中、「祭りーYAGIBUSHI」「君に出会えたから」など3曲を演奏し、アンコールもいただきました。
吹奏楽部のオープニングで会場も大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会【舞台発表の部・2年生ミュージカル動画】

舞台発表のあった「吹奏楽部の演奏」と「3年生の劇『浦島太郎ー令和版』」そして「2年生のミュージカル『Annie』」については、PTAの協力により保護者の方へ後日動画配信を行います。準備が整うまでしばらくお待ちください。

文化発表会を通して、子どもたちの日ごろの頑張りを感じていただければ幸いです。これからも温かく見守っていただきますとともに変わらぬご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

展示発表の部【長池地活協緑花部会「ひまわり生長日記」動画】

今年の4月に土を耕し、5月に種を植えてから7月に開花するまでのヒマワリの生長過程を緑化部会の一員でもあるPTA会長様が動画にまとめられました。曲とともにひまわりが青空に向かって成長していく様は、我々に元気と力強さを与えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展示発表の部【動画フェスタ用情報モラル啓発動画(2・3年)】

ネットや情報機器を使う上で注意喚起動画です。「動画フェスタ」に応募しています。昨年も最終審査まで残りました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 SC
3/1 公立特別選抜発表
3/3 職員会議
3/6 生徒集会(放送)
一般選抜出願(午後)

校長室だより

非常災害時の対応について

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

年間行事予定

中学校のあゆみ

学校紹介

学校ルール