きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで151人!

5年 家庭科 ミシンの使い方(おさらい)

画像1 画像1
画像2 画像2
全員が、エプロンを作り終えました。
さぁ、ミシンの使い方や名称を確認しましょう。
次からは自分だけでミシンを使えるようになったかな?

5年 理科 電気と電磁石

画像1 画像1
画像2 画像2
実験に必要なものを準備しました。

コイルを百回巻き付ける。。
スイッチを作る。
方位磁針を作る。

準備完了!
どんな実験をするか楽しみですね。

3年 体育 表現運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで協力して、「○○づくり」を表現しました。
話し合い、動きながらアイデアを出しました。

スパゲッティづくり
まずは、ゆでる
次に、からめる
最後に、お皿にもりつける
みんな、よく回っております。

天ぷらづくり
まずは、ころもをつける
次に、油へ入れる
最後に、あげる
みんな、おいしくあがっております。

3年 理科 ものの重さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ものの形をかえたとき、重さはかわるのだろうか?

ねんどを丸、細長い、平べったく、分ける。

はかりではかると、どれも150gでした。

結果。
どんな形にかえても重さはかわらない。
ということがわかりました。
発表ノートに記録し、まとめることができました。

3年 図画工作 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回、紙版画を印刷した作品の背景を絵の具でえがいていきました。

海を飛び跳ねる魚たちや、草原を歩く様子など、さまざまな作品を見ることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31