きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

科学クラブ スライム作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の科学クラブは、スライム作りでした。
色水を作って、その中に液体のせんたくのりを入れ、混ぜます。
 その中にホウ砂を溶いた水を入れてしっかり混ぜます。好みのかたさになったら、出来上がり。キラキラのビーズなどを入れて楽しむこともできました。

3年 国語 外国のことをしょうかいしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チームごとに、一人一人が作った発表ノートをグループワークで合体しました。

その後、どの順番で説明するとわかりやすく伝わるか話し合って、ならべかえました。
うまく説明できているか、チーム内で練習しました。

4年理科 水を熱し続けると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、水を熱し続けるとどうなるのか調べる実験をしました。
 2分ごとに水の温度を測り、コラボノートに記録しました。水の様子に変化があれば、それもコラボノートに記録します。
 班ごとの記録なので、後で共有して、自分の実験カードに記録して、折れ線グラフにしたり考察を書いたりします。
 動画や写真も撮って、teamsにアップします。考察するときに見直して参考にすることができます。
 最後には大きな泡がぶくぶく出てきました。次は、その泡の正体を調べる実験をします。

4年 交流学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東中本小学校と遠隔でつないで、国語の学習をしました。

2校3クラスでグループを作り、テーマを決めました。
Webでグループごとに学習を進めました。調べたことを分かりやすくまとめグループで話し合って、スライドにまとめて発表しました。

2年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレット端末を使って、考えました。

カードを12枚持っていました。何枚かあげたので、8枚になりました。あげたのは、何枚ですか?

図に書き込むと、わかりやすいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31