きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで151人!

5年 国語科 本の紹介をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの課題にもある読書感想文。

普段から本は読むけど……何を書いたらいい?

どんな本を読んだらいい?

ということで
みんなの好きな本を紹介しあいました。

たくさんの魅力的な本がありますね!

5年 お菓子の開発体験!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ロッテさんにお越しいただき、ロッテノベーション(お菓子のアイデア)の体験をさせていただきました。

新しいお菓子を開発する研究者になりきって、考えました。

味変のアイスクリーム 「味境」
赤ちゃんでも食べられるガム
野菜のアイスクリーム

苦手な人でも食べられるように……
赤ちゃん
ゴミが出ない……

などたくさんのアイデアが出て最後はプレゼンもできました。

こうあうアイデアの中から新しいお菓子が作られるのですね!

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の思い出を六年生と三年生に話してもらいました。
キッザニアでの職業体験や社会見学で学んだことが思い出に残っていたようです。
ふだんの授業からもできることがふえました。

明日からいよいよ夏休み。
健康に気をつけて、事故や怪我のないよう楽しく夏休みを過ごしましょう。

チーム今里 昼休み交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今学期最後のチーム今里の昼休み交流をしました。

今回は大阪の今里小学校から「古今東西ゲーム」を発信しました。
「川や海にいる生き物は?」
「ぼら」「ザリガニ」「タコ」・・・と、新上五島町、大和村、大阪の5年生、大阪の6年生と、順番につないでいきました。
楽しいひとときでした。

3年 総合 チーム今里小交流後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校の三年生との交流後、感想を書き、その内容をもとにコラボノートに入力しました。
他の今里小からもコメントがあり、それをみてやってよかったという声がたくさんあがりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31