年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

6年 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
今回の調理実習では、手づくり白玉団子を使って、みたらし団子をつくりました。おいしい団子ができるように、白玉粉と上新粉を混ぜて作りました。

3/2(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、肉じゃが、はくさいのゆず風味、とら豆の煮もの、ごはん、牛乳でした。

今日は、和食の献立でした。給食では、豆を使った献立は多いですが、とら豆の煮ものは煮えやすく、粘りがあるため、煮豆にするとおいしい豆です。

とら豆は、いんげん豆の仲間です。
半分は白く、半分が薄茶色の模様が、とらに似ていることから、「とら豆」という名前がつきました。

煮てしまうと模様がはっきりないので、煮るまえの豆を子どもたちに見せると、「ほんまやー。とらみたい」ととても楽しそうにじーっと見つめていました。


4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「世界一美しい村へ帰る」のお話で、中心人物を探してわかったことを学習しました。

今日の児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は、「季節のクイズ」でした。
問題は全部で6問ありましたが、答えはみんな2番でした。クイズを解いていくうちに、「もしかして答えは全部2番じゃないの。」と子ども達はひそひそ声で話し出しました。答えを発表する集会委員の子どもの話し方もおもしろくて、思わず笑ってしまいました。集会活動も今年度残り2回になってしまいましたが、最後までみんなで楽しみたいと思います。

3/2 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(木)、今日の予定です。
今年度取り組んできたたてわりデイも、後3回になりました。
今日もみんなで仲良く協力して、児童集会・たてわり班遊び・校内クリーンアップ作戦に取り組みます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31