卒業を祝う会

 今日の5時限目は6年生の卒業を祝う会でした。
 6年生に関する3択のクイズをしたり、1〜5年生のメッセージを見たり、プレゼントの交換をしたりしました。
 6年生からは「アメリカンシンフォニー」の演奏のお返しがありました。
 6年生の演奏の様子や、入退場の様子、並んで立っている様子はとても立派でとても感動のある祝う会になりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 たこあげ

 1年生が生活科の学習でたこあげをしました。
 運動場で思いっきり走っていました。
 風をつかまえてじょうずにあげている姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話会

 今日はボランティアグループの方が来ていただいて、1・2年生にお話会を開いてくださいました。
 人形を使ったお話や、ろうそくを立てて部屋を暗くしてのお話など、工夫を凝らした内容に子どもたちは熱心に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

 今日は児童集会でリモートで間違い探しをしました。
 委員会の児童が描いた絵を二つ見比べて間違いを探します。

 絵の上手さに「うまいなー」などの声が上がっていました。
 間違い探しでは、答えを見つけられているものもあれば、「わからん」や「色の濃さかな?」などの声も上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 6年生

 6年生は体育館で音楽を中心に発表しました。
 合計5曲の発表で、どれも迫力のある素晴らしい出来でした。
 家族の方への感謝もとても感動的なものになりました。
 素晴らしい6年生のパワーを感じられる発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31