<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

3年2、3組 保健体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5限、保健体育の男子の授業です。キックベースで盛りあがっています。

給食献立

画像1 画像1
 今日の献立は、かやくご飯、豚肉と野菜の炒め物、すまし汁、きな粉よもぎ団子、牛乳です。

生徒専門委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後、各委員会がおこなわれました。こちらは、生徒会です。3学期に回収したベルマークを仕分けてます。

読書のすすめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校内のいたるところに、読書について紹介するポスターやディスプレイがされています。
 学校図書館司書の仲先生や、生徒学芸委員会の皆さんが作成してくれています。
 図書館には、仲先生や大淀中学校元気アップ地域本部の皆さんが、いつでも本を読みに来てくれるよう開館してくれています。
 さぁ!図書館に行こう!本を読もう!読書のすすめです。

朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年集会の無い生徒は、朝の学活後1時間目までの時間を活用して「朝読」に取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

学校協議会

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

がんばる先生支援関係

各種文書