「神は今日あなたに86,400秒の贈り物を与えてくださっています。あなたはこれをなにに使いますか? ウィリアム・アーサー・ウォード

3月2日(木) 61期生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の61期生の学年集会の記事は、1組女子委員長による内容です。

「先週ようやく2年生最後のテストが終わり、今週には全ての教科が返却されました。人それぞれ満足のいく結果、悔しい結果があると思いますが、次のテストは3年生になります。その時に今回の結果を生かせるように復習を頑張っていきましょう。また、今週の委員長会で各クラス、メリハリのある行動ができていないという話がでました。例えば、休み時間と授業の間や2分前などで「メリハリ」のある行動ができているかどうかが大事になってきます。それを踏まえて、2年生最後の学年目標は「目標とされる3年生に。」です。そのためには、2年生の残り短い期間となりましたが、しっかりと基礎基本を意識して1日1日を充実したものにしましょう。」

 3年生までのこの1カ月、新入生を迎えるために気持ちの準備をしていきましょう。しかし、新しいことをしなくては!と焦るのではなく、今まで自分たちが学んできた「当たり前」をしっかりと固めていくこと、これが大切です。委員長からも各クラスで声掛けされていると思います。
「目標とされる3年生に。」突き進んでいこう!

2月24日(金) 第3学年 球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、5・6時間目に体育館で球技大会が行われました。5時間目は男子はドッジボール、女子はバレーボール、6時間目はクラス対抗男女混合でドッジボールを行いました。中学校生活最後の学年行事でしたが、どのクラスも盛り上がり、最高の球技大会を終えることができました。そして、卒業まであと少しです。すでに進路が決まった生徒やまだ公立高校の受験を控えている生徒がいますが、最後まで気を抜かずにやり切りましょう。頑張れ60期生!!

2月21日(火) 1、2年生学年末テスト

画像1 画像1
学年末テストが始まりました。3年生は公立高校の特別選抜入試が昨日今日と実施されています。2年生は、「来年は自分たちの番だな」と感じて今日からのテストを全力で受けていることと思います。あと2日間あるテストをやりきって、1年生も2年生も、来年度に向けた良い足掛かりにしてください。先生たちは、みんなの頑張りをいつも応援していますよ!

2月16日(木) 1年生テスト前放課後学習会

放課後に質問や自習を行いたい生徒が自主的に教室で勉強をしています。
1年生を締めくくるテストに向けて、ラストスパート。
頑張れ、62期生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(木) 61期生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今回の61期生の学年集会の記事は、3組男子委員長による内容です。

「今週からテスト1週間前に入り、来週からはテストが始まります。3学期の成績は入試にも関わってくるくらい大切なテストなので、クラスや学年でも勉強の雰囲気を作れるようにしましょう。また、最近2分前着席ができていない時があるので、今一度意識をしていきましょう。」

 2年生で受けるテストも、来週の学年末テストが最後となります。今までで一番「テスト勉強頑張った!」と言えるくらい頑張ってみてください。結果は、自分の頑張り次第で変わります。しっかりと復習をして、自分が苦手とする部分は先生たちや友達に聞いて、テスト当日までに少しでもわかるようにしておこう!頑張れ、61期生!!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 一般選抜出願
3/4 物品販売10〜12時
3/6 一般選抜出願 SC 45分授業
3/7 一般選抜出願 卒業生を送る会 生徒議会 1.6限入れ替え 45分授業
3/8 あいさつ運動(〜15日) 職員連絡会 45分授業