1学期後半になりました。希望あふれる淀中学校でありたいという思いは強いです。
TOP

3年防災教育5

11/28(月)6限に、西淀川消防署の方に来ていただき、防災体験学習を実施しました。
「煙テント」「水消火器」「布担架」「外傷手当て」をクラスごとにまわって、全員が体験しました。

生徒は「煙で前が全く見えなかった」「マスクをしていてもこんなに煙を吸い込んでしまい、本当の煙だったら有害なのでとても怖い」「初めて消火器を触って使い方を知った」「担架で運ぶときに頭や首が落ちてしまわないように気をつけたい」「ケガをしたときの手当ての仕方をもっと調べてみたい」等の感想を書いてくれていました。

災害が起こる仕組みや西淀川区で起こる可能性のある災害をきちんと知り、また、実践的な体験を通して、災害時に地域の力となり行動できるよう心構えができました。 

画像1 画像1
画像2 画像2

3年防災教育4

防災教育
画像1 画像1
画像2 画像2

3年防災教育3

防災教育
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年防災教育2

防災教育
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年防災教育1

防災教育1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 1・2年学年末テスト
3/3 1・2年学年末テスト
3/6 全校朝礼(お別れ会)
3/7 グローバル教室
3/8 3年卒業式練習