6月17日より水泳学習(水あすび)が始まります。水着等の準備、記名をお願いします。

卒業遠足2

マリオの世界にどっぷり
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業遠足1

12月2日(金)
 今年の卒業遠足はUSJ。写真から、子どもたちのワクワクが伝わってきます。寒いけれど、思いっきり楽しんできてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「小学生体験学習交流会」

11月29日(火)
 五条、桃陽、生魂小学校の5年生が、天王寺動物園で合同学習会を行いました。
◇ 戦時中の動物園のお話を聞きました。子どもたちの心に響いたようで、平和の大切さをあらためて考えることができました。
◇ 園内クイズラリー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

能楽ワークショップ3・4年

今年は、大槻能楽堂さんによる能楽の本公演があります。
その本公演の前に、3・4年生が、学校を代表して能楽について学ぶことができました。
能楽の歴史、お囃子の楽器、舞台(能楽堂)についてたくさんのことを学びました。
校歌の謡は、上手に練習1回で合わせることができました。
さすが、毎年取り組んできている成果ですね。
本公演で鑑賞する「安達原」に登場する般若のお面も作りました。
うれしそうに休み時間に、かぶっている子を何人も見かけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

11月28日(月)
◇ いじめについて考える日
 今年度、2回目のいじめについて考える日。校長先生は、金子みすゞさんの詩「私と小鳥と鈴と」と「こだまでしょうか」を紹介し、「みんなちがって みんないい。一人一人が大切な存在です。相手を丸ごと認め、思いやる気持ちを大切にしましょう。」と子どもたちに語りかけました。

◇ みんな頑張ったね
・子ども会ソフトボール 区長杯優勝!
・おそうじ「パーフェクト賞」の表彰(環境委員会)

◇ ドッジボール大会のお知らせ(運動委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31