TOP

4月12日(火)1時間目その3

5年 算数
6年 社会
〇今日は最高気温が25度にもなり運動場で遊んでいる子どもたちの額には汗がにじんでいます。気象庁によると25度以上になると「夏日」と呼ぶそうです。標準服の上着をどこかへ置き忘れることも増えてくる時期です。学校だよりの行事予定表でも示していますが、4月21日(木)には学級写真撮影を予定しています。その日には、上着と女子のリボンは必須ですのでよろしくお願いします。校長 牧
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(火)1時間目その2

3年   学級活動
4年1組 学級活動
4年2組 国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火)1時間目その1

1年 合同運動場めぐり1
1年 合同運動場めぐり2
2年 学級活動 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日から給食が始まりました。

1年生にとっては、小学校生活初めての給食です。
給食中の約束を確認した後、手洗いや着替えを済ませて給食を取りに行きました。
小学校では運搬や配膳、後片付けまでを自分たちで行います。
重たい食器を運ぶのも、おかずを配るのも、毎日繰り返すことで少しずつ慣れていきます。

初日の給食は「新1年生入学お祝い献立」で、カツカレーライス、フルーツゼリー、牛乳でした。
1年生の給食の様子を見に行くと、にっこり笑顔で「おいしい」という気持ちを伝えてくれました。食べ終わった後に「おいしかったよ!」「もう食べ終わったよ!」と教えてくれる子もいました。
デザートも好評だったようです。
しっかりと給食を食べて、元気に学校生活をおくってほしいと思います。


明日の給食もお楽しみに!

4月11日(月)3時間目その3

5年 学級活動
・5年の黒板に書いてあったクイズの問題
6年 国語

※本年度も校長が校内の各教室を回った時の様子を写真に収めてアップします。基本、全学級の様子を載せてゆきます。その写真の中で学習の教科名しか書きませんが、各ご家庭におかれてはお子さんとの会話のきっかけにしていただけたらよいと思っています。校長 牧

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 卒業生を送る会 クラブ活動

校長戦略予算

学校だより

給食こんだて表

学力・体力テストの結果と概要

学校協議会

お知らせ

いじめについて

学習発表会

学校のきまり