★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★

12月25日(日)新東三国連合子供会の活動 大掃除

本日、子供会活動も最終日で、キックベース選手で恒例の大掃除をしました。
いつも使用している倉庫、ボールやベースを水洗いしてグランドのブラシかけ、玄関付近を掃き掃除して終わりました。

新年もよろしくお願いします
新東三国連合子供会 会長菊嵜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【地域からのお知らせ】新春のクリーンウォーク

1月9日(月・祝)に、新春のクリーンウォークを開催します。(新型コロナウィルス感染状況・雨天により内容を変更することがあります。変更の場合は、当日の午前8時に各町会掲示板、Facebook等でお知らせします。)
チラシは、こちらからも、ご覧いただけます。

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e64140...

新東三国地域活動協議会のFacebookは、こちらから、ご覧いただけます。

https://www.facebook.com/shmikuni
画像1 画像1

Have a happy new year! よい お年を!

 一番長い学期である2学期もいよいよ今日で終わり。子ども達は、とてもきちんとした態度で終業式に臨むことができました。

 校歌は、感染対策のため、歌詞を思い浮かべながら、声を出さずに心の中で歌いました。みんな真剣な表情でした。

 明日から冬休みが始まります。安全で規則正しい健康な生活を心がけ、けがや事故、病気などに気をつけて、楽しい冬休みを送ってほしいと思います。

 1月10日の始業式には、子どもたちの元気な顔が見られることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

 全校朝会で、「防火・防災図画」の表彰やキックベースボールのクリスマスCUPの表彰、計画委員会からの「赤い羽根募金」の報告などがありました。

 計画委員からの募金のよびかけには、15,812円の寄付が集まりました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12月14日発行 朝日新聞掲載】読書ノート2022年度 前期達成者

 本校は、子どもたちがよく本を読む取り組みを行っています。
 その一つとして、大阪読書推進会と朝日新聞大阪本社が進める「読書ノート運動」に取り組んでいます。

 2022年度前期(4月〜9月)に5,6年生は50冊読むと、氏名が朝日新聞と「朝日デジタル」に掲載され、100冊以上読んだ1〜4年生は、朝日新聞デジタルに氏名が掲載されました。
 
 「朝日新聞デジタル」に本校の7名の児童の氏名が掲載されました。
  こちらからご覧いただけます。
   ↓
  http://www.asahi.com/area/osaka/articles/MTW202...
  
  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全国学力・学習状況調査の結果

学校だより

校長室だより

生活指導関係

学校協議会

がんばる先生支援事業

新東三国小学校いじめ防止基本方針

安全管理について

校区安全マップ

ドリームルーム(新東三国小学校放課後学習会)

PTAの窓

お知らせ