きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで151人!

3年 社会 けいさつしょの仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪府では、?交通事故が18年前と比べて、約3万件減っています。
これは、きっと警察の人たちが減らす取り組みをしているからだと思いました。

どんな取り組みをしているのか、調べたことを発表ノートにのせています。

アルミニウム SDGs

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大紀アルミニウム工業所の方たちから「アルミニウムから考える 地球環境とSDGs」についての授業をしていただきました。
スライドショーでクイズを交えながら、環境問題やアルミニウムのこと、アルミニウムのリサイクルについて学習しました。その後、今すぐできる取り組みとして、アルミ缶を小さく潰すことに挑戦しました。
学習後の感想では「今までは、アルミ缶はそのまま捨てていたけど、これからは地球環境のために小さく潰そうと思いました。」や「SDGsのことは、今までは何となくしか分かっていなかったけど、今日の学習でよく分かりました。」等、とてもいい感想がたくさん出ていました。

秋のおもちゃランド(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

秋のおもちゃランド(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待ったオープンの日。
1年生は、大張り切りでお客様を迎えていました。
2年生や先生、管理作業員さん、事務職員さんなどたくさんのお客さんが来てくれました。
サービス満点のレストラン。
一緒に歌ったり、マジックや人形劇を見たりして楽しめる劇場。
けん玉、ボーリング、迷路、玉入れ、くじ引き、パチンココーナーでは上手くいくとお客様と一緒に喜ぶ姿も見られました。

終わってから2年生がお礼のお手紙を書いてくれました。
自分のコーナーのことが書いてあると、ガッツポーズで喜ぶ子どもたちでした。

3年 外国語 アルファベット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
BOOK
APPLE
BOX

たくさんならんでいるアルファベットの中から、25個の言葉を見つけよう。

グループで協力して、いくつ見つけられたかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31