☆KAMINO151 5月の生活目標「物を大切にしよう」5月も元気だしていくよ!☆

国語科「調べたことをほうこくしよう」【4年生】

国語科では、相手に伝わりやすい話し方や内容を意識して発表しました。

話す声の大きさや強弱だけでなく、聞き手を見ながら反応を見て話すことやタイミングよく資料を出して説明することを意識しました。

分かりやすい内容にするために、何を伝えたいかを明確にしてまとまりを作り、話す順を考えました。

自分達の生活に役立てるために、気になることでアンケートを作り集計し、原稿や資料をつくり、と班で頑張っていたので分かりやすく面白く、役立つ素晴らしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】あんぜんなくらしについて かんがえよう

道徳では「休みじかん」という教材を通して、学校での安全な暮らしについて考えました。

この学びを通して、教室や廊下では安全のために歩いて移動することが定着してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校】放送委員会

6年生との最後の委員会活動。

放送委員会では、三学期に実施した放送ウィークの振り返りや、1年間の振り返りをしました。
6年生は、4.5年生へのメッセージも述べました。
皆しっかりと活動での反省や頑張った点を振り返ることができ、大変頼もしかったです。

最後は、全員で放送室の大掃除です。
とても綺麗になりました!
画像1 画像1

理科「水のすがた」【4年生】

理科室での実験も、慣れてきて前時で実験の方法を確認していると自分達で準備ができています。

水を熱し続けるとどうなるのか、を予想してフラスコに入れた水を20分間熱し続けました。
時間と水温をはかりながら、水やフラスコ周りの様子と観察します。
水が温まってきてでてくるブクブクとした泡の正体は何なのか、気になりますね。
次の実験で解決しましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科「特色ある地域のくらし」【4年生】

社会科では、大阪府の中で特色のある地域を学習しています。
今日は柏原市のぶどうの学習が一段落したので、まとめとして、クラゲチャートを使い頭の中を整理しました。
「なぜ、柏原市ではぶどう作りが140年もの間盛んなのだろう」というテーマで理由を書いていきました。
学習したことをよく覚えていて、クラゲの足をどんどん増やせる子、横の繋がりを見つける子、紙の端までたくさん書く子など色々でしたが、学習したことをよく理解していて書き出すと止まらない様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

学校評価

学校だより

がんばる先生支援研究(国語科)

がんばる先生支援研究(道徳科)