すこやかに みんななかよく れいぎただしく すみれっ子

配付プリント

すみれ小学校いじめ防止基本方針・大阪市いじめ対策基本方針

学校安心ルール(すみれ版)

学校のきまり

運営に関する計画

学校協議会

学校評価アンケート

全国学力・学習状況調査について

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

TOP

12/13(火)配付プリント

・おやこ新聞
・みんなでお能をたのしもう

12月12日の給食献立

画像1 画像1
 本日の献立は「いわしのしょうが煮、みそ汁、高野どうふの煮もの、ごはん、牛乳」でした。
 いわしは、日本で最も多く市場に出回っている魚です。そのほとんどは「マイワシ」です。大きいものは25センチメートルほどになります。
 いわしには、主に体をつくるもとになるタンパク質やカルシウム、鉄などが含まれています。給食では、フライや煮魚などが登場します。
 子どもたちはイワシの身を箸で開き、背骨を外してから口に運んでいました。普段食べ慣れない子は、担任から教えてもらいながら挑戦していました。
 ごはんにもよく合った味付けで、思っていたよりもおいしかったという子もいました。
 魚を食べるのが苦手な子は多いと聞きますが、食べる経験を積んで、ぜひ好きになってほしいですね。

12/12(月)配付プリント

・元気アップ新聞

重要 個人懇談会参加の際のお願い

 昨日は2学期末個人懇談会の初日でした。寒い中ご来校いただきました保護者の皆様、どうもありがとうございました。
 さて、以前からご案内していますように、入校の際にはインターホン越しに、保護者証のご提示をお願いいたします。また、自転車の校内乗り入れと、門前ならびに塀沿いの駐輪もお断りしています。
 自転車を正門前や塀沿いに駐輪されますと、歩行の妨げになったり、車いすが通行できなくなったりします。
 実際に歩行等で困難を強いられている方々から、学校に直接お電話で苦情が寄せられています。
 ご来校の際は必ず徒歩でお越しいただきますよう、よろしくお願いいたします。

12/9(金)配付プリント

・自然体験遊び(1・2年)
・みんなで応援しにいこか!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31