校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 6月生活目標「ろうか階段を安全に歩こう」6月保健目標「歯を大切にしよう」 

重要 台風11号接近に伴う措置について

 台風11号が、近畿地方に接近した場合の措置について、お知らせします。

 次をクリックしてください。
 ⇒「R4.9.5台風11号接近に伴う措置について」

大阪880万人訓練〈9月2日(金)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月2日(金)13:30〜、大阪880万人訓練に合わせて防災訓練を実施しました。
 清掃の時間に大地震が発生したと想定し、それぞれの場所(教室、廊下、階段など)で「自分の身を守る行動」をとりました。その後、全員が集合場所に移動し、人員点呼、安全確認等を行いました。すべての児童が、真剣に取り組み、素早く安全に避難することができました。
 

今日の給食<9月2日(金)>

画像1 画像1
 9月2日(金)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 〇本日のメニュー
 ・豚肉の甘辛焼き
 ・みそ汁
 ・金時豆の煮もの
 ・ごはん
 ・牛乳

 今日のみそ汁には、「ブラックマッペもやし」が入っています。ブラックマッペとは黒豆のことです。シャキシャキとした食感と、特有の豆の甘みを持っていて、 日本では古くから親しまれてきました。

壁面緑化

画像1 画像1
 壁面緑化に取り組んでいます。愛育会のみなさまをはじめ、管理作業員が、毎日の手入れをしてくれています。今年もアサガオが、2階校舎まで大きく成長しました。

今日の給食<9月1日(木)>

画像1 画像1
 9月1日(木)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 〇本日のメニュー
 ・豆乳マカロニグラタン
 ・トマトスープ
 ・梨
 ・おさつパン
 ・牛乳

 厚労省のホームページによると、8〜9歳(3・4年児童)で1日に必要なカロリーは、およそ1800キロカロリー前後です。給食1食当たりの標準的な摂取カロリーは600キロカロリー前後です。給食でおよそ、1日に必要なカロリーの1/3が取れることになります。
 ちなみに、今日の給食は、標準的な量で、約590キロカロリーです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 委員会活動(最終)

お知らせ

非常変災時等の措置について

学校だより

学校のきまり等

川北小学校安心ルール

通学路交通安全マップ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口