3月3日(金)の給食

画像1 画像1
 3月3日(金)の給食
・いわしフライ
・みそ汁
・きゅうりの赤じそあえ
・米飯
・牛乳

今日は、いわしをフライにしているので、骨ごと食べることができ、骨や歯を丈夫にするカルシウムもたくさんとることができます。

卒業生を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、卒業生を祝う会を行いました。
在校生と卒業生へ素敵な花道を作ってくれました。

卒業生と一緒に過ごせるのもあと少しです。
たくさんの思い出をお互いに作って欲しいです。

3月2日(木)の給食

画像1 画像1
 3月2日(木)の給食
・肉じゃが
・はくさいのゆず風味
・とら豆の煮もの
・米飯
・牛乳

とら豆は、いんげん豆のなかまです。半分は白く、半分がうすい茶色のもようが、とらに似ていることから、「とら豆」という名前がつきました。

3月1日(水)の給食

画像1 画像1
 3月1日(水)の給食 【卒業祝い献立】
・フライドチキン
・カレーシチュー[米粉]
・キャベツとコーンのサラダ
・フルーツゼリー
・黒糖パン
・牛乳

卒業祝い献立には、6年生の卒業をお祝いする気持ちがこめられています。フライドチキンは、給食で子どもたちが大好きな鶏肉のからあげに、オールスパイスを使用して洋風にアレンジしています。


園児との交流会

24日(金)と28日(火)に、南港東保育園・たかさきこども園の園児と交流会をしました。
けん玉、こま、わなげ、おてだまの4つのグループに分かれて遊びました。
子どもたちは交流会のために、看板をつくり説明の仕方を考え、たくさん練習してきました。
当日も、園児に優しく声をかけたり、教えてあげたりする姿が見られ、2年生になる心構えができてきたのかなと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 委員会(最終)
C-NET
3/8 放課後チャレンジ(グループ2)
3/9 C-NET
卒業を祝う会

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

いじめ防止に関する取り組み

学校協議会

お知らせ

生活だより