5年 社会見学 その6

 大阪市立科学館、朝日新聞社の方々、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木) 今日のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数では、分数のたし算やひき算の学習をしています。
今日は「帯分数−帯分数の計算の仕方を考えよう」という学習内容でした。

子どもたちは、「どのやったら、答えを導き出すことができるかな?」と考え、ノートに表現していました♪

17日 給食

今日の給食は、豚肉のごまだれやき.きくなとはくさいのおひたし.みそ汁.ご飯.牛乳です。

今日のみそ汁は、いつものけずりぶしとこんぶではなく、にぼしでだしをとって作っていました。少し風味が違ったのに気づいたでしょうか?
だしがとれる食材は、ほかにも干ししいたけもあります。どんな料理にどんなだしがあうのか、調べてみてもおもしろいかもしれませんね。
画像1 画像1

かさこじぞう

三学期が始まって、2週目。
子どもたちも学校生活のリズムを取り戻し、元気に過ごしています。
国語で「かさこじぞう」の学習をしています。それに合わせて、かさこじぞうをテーマに粘土をしました。
おじぞうさまにかさをかぶせるところ、
優しい表情のおじぞうさま、
おもちつきのようす
など、細かく作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金) 今日のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生のあるクラスでは、「阪神淡路大震災」を題材にした道徳の学習を、
6年生のあるクラスでは、「東日本大震災」を題材にした道徳の学習をしていました。

本校では、来週に避難訓練を実施予定です。地震や津波を想定した訓練となります。
自分事でとらえ、「いざというときに何ができるのか?」を考え行動できる人になってくれることを期待しています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

Microsoft Teams

学校協議会

全国学力学習状況調査

食育通信

給食だより

ほけんだより

給食献立表

食育通信 号外

よさみ小学校 みんなのやくそく