今日の食材【デコポン】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「豚肉のオイスターソース焼き、あつあげと野菜の中華煮、デコポン、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳」でした。

 今日のデザートは、和歌山県産のデコポンでした。
「おいしかったです!」
「あまかったです!」
「ビタミンCがいっぱいとれたー!」
と、人気でした。

【3年】 車いす体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、車いすの自走体験と介助体験をしました。基本的な操作方法を学んだあと、段差やスロープなどで安全確保をしながら走らせました。想像以上に難しかった場所もあり、車いすに乗っている方々の苦労が分かりました。

 今後もし、自分が車いすを使う時や介助する場面があれば、この日学んだことを活かしてほしいと思います。

【小学部】 6年生を送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月28日(火)に6年生を送る会があります。この日に向けて、1〜5年生のたてわり班で集まり、自分たちの班のお世話になった6年生にメッセージカードを作りました。心あたたまる文章がたくさん見られます。5年生も新しいリーダーとして、自覚と責任をもって仕上げてくれています。

 当日、6年生に気持ちをこめて渡しましょう。

今日の食材【レモン】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「あかうおのレモンじょうゆかけ、みそ汁、高野どうふのいり煮、ごはん、牛乳」でした。

 レモンは明治時代に日本に伝えられたと言われています。冬は暖かく、夏は雨が少ない地方がレモンの栽培によいとされています。日本では、広島県、愛媛県、和歌山県で多く栽培されています。今日のレモンは、広島県から届きました。

【6年】 図工 〜10年後の自分〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は自分の10年後を想像して、立体作品で表現しました。土台に針金で骨組みを作り、丁寧にねん土をつけていきました。将来の自分が活躍している場面をイメージし、夢に向かう気持ちを高めながら取り組むことができました。

 中学生になっても、一日一日を大切に、目標に向かって一歩ずつ進んでいってほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 小:クラブ活動]
3/8 チョソン友の会 修了式