6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

1年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
「お楽しみ会」

明日のお誕生日お楽しみ会に向けて、歌やダンス、劇などのグループに分かれて、練習やプログラム作りをしました。もう、先生が助けなくても、友達と一緒に相談して話し合いができるようになりました。自分たちの力で取り組む満足感や充実感を味わってほしいです。

6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の学習のまとめとして、アルカリ性の薬品の性質を利用した実験をしました。薬品につけておくと葉脈だけになりました。タンパク質を溶かすことがわかりました。

3年 俳句掲載

画像1 画像1
自主学習で、俳句をつくってきたN君。朝日小学生新聞に出したら、掲載されました!
3年生は、3学期に俳句の学習をします。


iPhoneから送信

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、豚肉と野菜のソテー、スープ、スイートポテト、コッペパン、マーガリン、牛乳でした。

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「友達といっしょに本をしょうかいしよう」

班でテーマを決めてテーマに沿った本を持ち寄り、クラスのみんなに紹介しました。

テーマは、生き物、人間関係、宇宙と色々です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 卒業式練習開始 プログラミング出前授業5年 ひまわり学級個人懇談会 スクールカウンセリング
3/7 登校見守りDAY 健康チェックの日
3/8 デジタルデー

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ

いきもの