6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のさんすうでは、数の概念を数直線を用いて学習しています。
みんな、積極的に意見を出しています。

4年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組は理科の授業です。月の満ち欠けについて学習しています。
4年2組は、新入生を迎える際にどうすればいいかを話し合っています。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組の社会の授業風景です。
漁業についての学習ですが、それぞれの意見を出し合って漁獲高を学びました。

9月6日 チャレンジテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、9年生の令和4年度チャレンジテストです。
1時間目は国語にチャレンジしています。
みなさん、がんばってください。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は、豚肉の甘辛焼き、みそ汁、金時豆の煮ものです。
豚肉には、たんぱく質やビタミンB1が多く含まれています。このビタミンB1には、疲れをとったりイライラを防いだりする働きがあるとされています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 部活動停止
物品販売(中)〜7日
3/9 公立一般選抜出願事前指導(放課後)
生徒会役員選挙立候補者受付(中)
3/10 6年茶話会
公立一般選抜
8年卒業式予行準備(放課後)

校長室より

南風

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

お知らせ

安心・安全

学力・体力

PTA関係