豊かな心・確かな学力を持ち,たくましく生きる力を身につけた子どもを育てる

凧あげ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が凧あげを行いました。
力一杯走り、凧をあげていました。
中には講堂の屋根より高くあがる凧もありました。
子どもたちは元気よく走り回り、凧あげを楽しんでいました。

授業研究を実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(金)に、5年1組で授業研究を実施しました。
算数科「正多角形と円」の学習を行いました。
教員が参観し、その後、討議会を行いました。
授業について意見を出し合い、教員の授業力向上に取り組んでいます。

保健室の窓から

画像1 画像1
保健室横に「見る力をきたえよう!!」コーナーができています。
初級・中級・上級とあります。
目の運動に挑戦してみてください。

教員研修を実施

画像1 画像1
1月19日(木)に教員研修を行いました。
ヤングケアラーについての研修を行いました。
日々の指導に活かし、教師力の向上につなげられるようにしたいと思います。

保健室から新年の挨拶

画像1 画像1
今年はうさぎ年です。
保健室前の廊下に、みんなが元気ですごせるようにと、新年のお祝い掲示をしています。
この時期、新型コロナウイルス感染症だけでなく、インフルエンザや感染性胃腸炎などにも注意が必要です。
寒くて朝のつらい時期ですが「早寝、早起き、朝ごはん」で生活習慣を整え、元気にすごしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31