ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

3/6(月) 1年 幼小交流に向けて

 1年生は今週金曜日に予定されている幼小交流に向けて、呼びかけの練習をしていました。
 大江幼稚園の年長さんに対して、大江小学校の魅力をたくさん伝えたいと取り組んでいます。
 子どもたちは、セリフに合わせて振りつけを自分たちで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(月)_児童朝会

 今日の児童朝会では、版画コンクール、バレーボール、そうじなど、沢山の表彰が紹介されました。
 どれも日頃の頑張りがカタチとなり、とても誇らしそうでした。
 おめでとう\(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(月)_登校の様子

 おはようございます。
 今朝もとても良い天気です。
 朝は肌寒さが残っていますが、今日明日と日に日に暖かくなるようです。
 子どもたちのGood morning の声が明るく響いています。
画像1 画像1

3/3(金)6年 卒業茶話会

6年生最後の学年集会をしました。
今回の学年集会はクラス対抗で大縄跳び、ドッジボール、三つ巴ケイドロを行いました。
各クラス協力して頑張ることができ、楽しむことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3(金) 6年 学級の様子

 6年生は茶話会のあと、コサージュ作りに取り組んでいました。
 見本を見てもいざ作るとなるとうまくできません。友だちの作る様子を見てどうすれば良いか見出していました。
 卒業式本番で自分が着けるのでみんな真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 委クなし
3/10 食育の日

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

交通安全マップ

がんばる先生

冬場の体操着について

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)