東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

ラジオ体操が始まります

画像1 画像1
明日、7月30日(土)から子ども会主催の朝のラジオ体操が始まります。

時間は午前6時30分開始で、東井高野小学校の運動場で行われます。

期間は8月5日(金)までの7日間です。

早起きして、体操することは健康にとても良いことです。
がんばって参加しましょう。

校内作業

夏休み中の学校

子どもたちがいない間も、管理作業員さんが炎天下の中、さまざまな校内作業を行ってくれています。

今日は、運動場の雑草刈りをしてくれました。また、昨日までは学校西側の柵のペンキ塗装を行ってくれました。

少し早いですが、気持ちの良い2学期のスタートが切れそうですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

「新型コロナウイルス感染症の発生について」

 このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の確認と、校内の消毒作業を行い、学校の安全が確認できましたので、本日のわくわく学習会も通常どおり行います。
 今後、状況の変化や対応をお願いする場合は、学校ホームページ等でお知らせいたします。
 また、この件について、うわさや風評被害がないように、くれぐれもお願いいたします。

     大阪市立東井高野小学校  校長 木村 憲次

教員夏季研修会2

本日2つ目の研修会です。
ICTアシスタントの方の指導で、パソコンを用いた授業の実践方法についての研修を行いました。
私たち教職員も、日々の授業に活かせるようにICTリテラシーを高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員夏季研修会1

本日の午後に多目的室で、「国語科指導研修会」を行いました。
教育センターよりスクールアドバイザーの先生に訪問いただき、2年生の国語科教材「お手紙」を題材に、主体的で対話的な深い学びにつながる指導法の研修会を行いました。
今日学んだことを2学期からの授業に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31