東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

30日の献立

 今日の献立は、酢豚・中華スープ・アーモンドフィッシュ・ごはん・牛乳です。

 酢豚は、油で揚げた豚肉やにんじん、ピーマンなどを甘辛く炒めたボリューム満点の一品で、とてもおいしかったです。
 中華スープは、たけのこ、キャベツ、わかめなどが入ったあっさりしたスープでした。
 アーモンドフィッシュは、よくかんで食べることができ食べやすかったです。

 酢豚の作り方
1、豚肉に下味をつけ、でんぷんをまぶして油であげる。
2、野菜をいため、砂糖、塩、米酢、濃口しょうゆ、ケチャップで味付けする。
3、味付けをした野菜に、1の豚肉を加えて煮る。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ本番! 〜4・5・6年〜

先生方の指導にも熱が入ります。
4・5・6年生は、しっかり表現を工夫しています。
(写真は上から4・5・6年生です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ本番! 〜1・2・3年〜

今日の運動会全体練習の後は、各学年の演技・競技の練習がありました。

1・2・3年生は、楽しくかわいくダンスです!
(写真は上から1・2・3年生です)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全体練習

 朝から運動会の全体練習をしました。
開会式・閉会式での行進の仕方や並び方、児童代表の言葉、応援合戦などをみんなで練習しました。
全校競技の大玉ころがしの練習もしっかりと行い、当日に向けて一生懸命取り組むことができていました。

運動会まで、あと2日!!最後までみんなでがんばりましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29日の献立

 今日の献立は、牛肉のデミグラスソース煮・スープ・きゅうりのピクルス・大型コッペパン・いちごジャム・牛乳です。

 牛肉のデミグラスソース煮は、デミグラスソース味でじっくりと煮込んだ牛肉はやわらかくて、大好評でした。
 スープは、ウインナーのうま味がきいた具だくさんのスープで、パンにもよく合いおいしかったです。
 きゅうりのピクルスは、シャキシャキした食感で甘酢っぱくて、あっさりしていました。

 デミグラスソースは、西洋料理の基本的なソースのひとつです。「ドゥミグラスソース」「ドミグラスソース」などとも言われています。牛のすね肉や骨、香味野菜、ブラウンルウ、トマトピューレなどと水を煮込み、これを数日間繰り返すことで、コクのあるデミグラスソースとなります。



画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31