生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

3月8日(水)3年生を送る会

在校生からは、卒業式当日に胸飾りとするコサージュが送られました。卒業生からはお礼の気持ちを込めて、卒業式で歌う「群青」を合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(水)3年生を送る会

6時間目に、体育館で「3年生を送る会」を行いました。送る会では、各部活動の後輩より3年生に向けてのメッセージが読み上げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(水)本日の給食

さごしのおろしじょうゆかけ
さといもと野菜の含め煮
高野どうふの煮もの
ごはん
牛乳
高野どうふは、鎌倉(かまくら)時代末期から食べられている日本の伝統的な大豆製品の一つです。
とうふを凍(こお)らせて、乾燥(かんそう)させて作ります。和歌山県の高野山の僧侶(そうりょ)が作ったとされることから高野どうふと呼ばれています。また、凍(し)みどうふ、凍(こお)りどうふともいわれています。植物性のたんぱく質やカルシウムを豊富に含んでいます。


画像1 画像1

3年生 お楽しみ会

クラス対抗ジェスチャーゲーム
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 お楽しみ会

3年生は本日、2・3・4時間目に思いでづくりの「お楽しみ会」を行っています。
残りわずかな中学校生活を楽しんでいます。
2時間目の〇×クイズ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

本日の配布文書

年間行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

美津島中校則