私たちの目標  誠実  努力  忍耐

PTA人権講演会

今日の午後、PTA人権委員会主催の「いのちの大切さを伝える」講演会が行われました。NPO法人KENTOから講師をお招きして多目的室で行われました。
講演では、講師の身に突然起こった家族の交通事故。事故により尊い命が奪われた。犯罪や交通事故で亡くしてよい命はないと「命の大切さ」が伝えられました。
参加者からも「ある日突然に誰にでも起こりうることとし、危険が常に隣り合わせだと頭に刷り込ませておかなければならない」との感想をいただきました。
講師先生、貴重なお話をお聞かせいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(金)今日の給食

今日は、黒糖パンに牛乳。
豚肉と野菜のケチャップ煮、カリフラワーのピクルスとフルーツゼリーでした。
ピクルは、さっぱりと口当たりもよく美味でした。
今日も美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(金)今朝の様子

寒波の影響が続いています。
今朝も寒い朝です。
この後、気温が下がり雪が舞うことも予想されています。
本日予定していました2年生の校外学習は、延期になりました。

2年生の校外学習の延期について

明日予定していました2年生の校外学習を延期します。

明日は、通常通り登校して通常の時間割で授業を行います。
給食がありませんので、お弁当の用意をお願いします。

    ⇒ 2年保護者様

1月26日(木)今日の給食

今日は、鯖のカレー竜田揚げ、五目汁と紅白なますでした。
鯖のカレー竜田揚げは、カレー風味でとても美味でした。
今日も美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 45×6 1〜3限3年生式練習 6限別れの集い 生徒議会 サタスタ(3年生対象)
3/9 45分×6 1〜3限3年練習 4限在校生練習/3年特活 5,6限3年「特」 事前指導(放)
3/10 3年50分×1 1限3年「特」  一般入学者選抜学力検査
3/11 休日
3/12 休日
3/13 45分×4 全校集会 生徒会選挙運動(〜3/17) 住之江支援学校入学検査 追検査申し出 1,2限卒業式予行 3,4限3年「特」 午後準備(係生徒)
3/14 第49期生卒業式

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校評価

学校協議会

事務室より

給食献立表

非常変災時の対応について

食育通信