☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

5月31日(火)只今、身体を修復中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人体について学習中の6年生。
今日は人体模型の修復にチャレンジ。
最速チームは1分30秒で完成!
手こずるチームは「肝臓が入らん!」と臓器模型を手にしながら少し苛立っていました。

5月31日(火)羽化間近のサナギ

画像1 画像1
画像2 画像2
アゲハのさなぎです。
羽化間近になるとこんなにも体が透けるんですね。
あと何時間後かには成虫です。

5月31日(火)パッカー車の体験

ゴミの分別収集についてのお話やパッカー車の操作方法についての説明を聞いたあと、パッカー車へのゴミ袋の投入体験をしました。
実際の迫力にみんな興奮気味でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火)ゴミの分別、正しくできてますか?

今日は環境事業局の方々にお出でいただき、4年生で出前授業をしていただきました。
まずは、ゴミの正しい分別から。
意外と分かっていないプラスチックごみの処理の仕方。
これから気を付けようと思った人が多かったのでは?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月)目を大切に

今日は全学年で眼科検診がありました。
検診結果については後日お知らせします。
要治療の場合は、受診をお早めにお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 クラブ発表
3/14 (阪南中学校卒業式)
3/15 卒業式予行(5年・6年) 奉仕活動(6年)

みなみかぜ

お知らせ

学校協議会

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

校長室だより

学校のきまり