社会見学(5年)

5年生が社会見学で読売テレビに行きました。
「そこまで言って委員会」や「かんさい情報ネットten.」、「情報ライブ ミヤネ屋」のスタジオを実際に見せていただきました。(2組は残念ながら、収録中のためten.のスタジオしか見られませんでした)照明やカメラ、小道具、クロマキー合成という特殊技術を使った撮影方法などについて、詳しく説明してくださりました。
1階にある撮影中継車や音声中継車、報道中継車も見せていただきました。撮影中継車はスポーツ中継や音楽ライブイベントなどに使われ、設備も含めて10億円するそうです。
テレビ番組ができる仕組みがよくわかり、大変勉強になりました。
このほか、8階屋上庭園も見せていただきました。四季を感じることのできる50種類もの植物が植えられ、天気予報のコーナーやドラマの撮影にも使われるそうです。
また、6階テラスでは日本に2つしかないコナン像と記念撮影をさせていただきました。もう1体は「名探偵コナン」の原作者である青山剛昌さんのふるさとである、鳥取県東伯郡北栄町にあるとのことです。
読売テレビのみなさん、優しくわかりやすくご対応いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★3月10日(金)の給食は、   ・えびのチリソースいため
                 ・中華がゆ
                 ・デコポン
                 ・コッペパン
                 ・ブルーベリージャム
                 ・牛乳   です。


★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★3月9日(木)の給食は、   ・豚肉のしょうが焼き
                ・さつまいものみそ汁
                ・なの花のおひたし
                ・ごはん
                ・牛乳   です。

★なのはな★

 「なのはな」は、「なばな(菜花)」や「はなな(花菜)」とも呼ばれます。あざやかな緑色をしたほろ苦い味が特徴の野菜で、春が旬(一番おいしい時期)です。 

*今日の給食では、一年でこの時期だけ味わうことができるなの花をだしと砂糖、うすくちしょうゆで味付けし小袋のかつおぶしをかけていただきました。

★今日の給食★

★3月8日(水)の給食は、   ・鶏肉のみそバターソース
                ・五目汁
                ・きんぴらごぼう
                ・ごはん
                ・牛乳   です。

★鶏肉のみそバターソース★

 料理酒で下味をつけた鶏肉を焼き物機で焼き、砂糖、赤みそ、八丁みそ、バター、湯を加えて煮たタレにでんぷんでとろみをつけて鶏肉にかけていただきました。
                
画像1 画像1

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*フライドチキンは、鶏肉のもも肉に料理用ワイン、塩、こしょう、オールスパイスで下味をつけてでんぷんをまぶして油であげました。

*フルーツゼリーは、ぶどうゼリーと和なしのかんづめをあわせています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 ゴミ0の日
社会見学(5年、読売テレビ)
3/12 創立記念日
3/13 児童集会
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備

お知らせ

学習資料