本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立城東小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。

本日の給食

 9月30日(金)
 本日の献立はコッペパン、リンゴジャム、牛乳、ヤンニョムチキン、もやしととうふのスープ、切干し大根のナムルでした。
 給食調理員さんいつもおいしい給食ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯みがき指導2年

 2年生対象に、歯科衛生士の先生による「歯みがき指導」がありました。
 どうしてむし歯になるのか、おやつのとり方、正しい歯みがきの仕方などについて教えていただきました。「歯みがき」は、子どもたちにとっても身近なことのようで、関心を持って授業に取り組む姿が多く見られました。
 授業の最後、「歯みがきの後、今日やってみたように舌を使って歯垢がとれているか確認してみてね」とのお話があり、子どもたちからは「やってみる!」「歯みがき頑張る!」などの声が次々と上がりました。
 一生使い続ける「歯」を守るため、これからもしっかり歯みがきをしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

冬季の標準服・長袖体操服の着用について

 本日9月28日に「冬季の標準服・長袖体操服の着用について」のお手紙を配布いたしました。今年度より、冬季(児童や保護者が寒いと感じるときなど)の標準服・体操服のついて、標準服は長ズボン(紺色)、体操服については長袖(かぶって着用するタイプのもの)、長ズボンのジャージ(紺色)を着用してもよいことといたします。詳細については本日配布いたしました手紙またはHP配布文書冬季の標準服・長袖体操服の着用についてをご覧ください。また、写真もアップさせていただきましたので参考になさってください。また、実物は職員室前にも展示しておりますのでお越しください。(10月3日(月)から10月7日(金))
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 冬季の標準服・長袖体操服の着用について(その2)

体操服の長袖・長ズボンジャージの写真 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

 9月25日(日)運動会をおこないました。
 週末台風が近畿地方に接近していましたが運動会当日は良い天気に恵まれ開催することができました。
 今年度の運動会のスローガンは「しあわせのバケツをあふれさせよう」です。児童たちは真剣なまなざしで競技に取り組み、時には仲間たちと笑顔で一喜一憂している姿を見ることができました。児童たちの運動会に取組む姿勢やその笑顔はみなさんの心の中のしあわせのバケツをあふれさせることができたのではないでしょうか。
 本日はとてもたくさんの保護者の方に来校していただきありがとうございました。多くの不便をおかけしたと思いますが保護者の方のご協力により、良い運動会にすることができたと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新型コロナウイルス感染に伴う連絡事項

学校生活

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他