心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

期末テスト2日目

2時間目は美術のテスト。3年生の皆さんが美術史の問題を解いています。奈良時代の仏像や室町時代の建築物が出題されています。社会科でも習ったハズ。写真資料をよく見て答えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト2日目

1時間目、英語のテストが始まりました。2年生の各教室では皆さんが解答用紙にペンをすべらせています。発音の問題や単語の並び替えなど、授業で教わった内容が出題されている模様。よく思い出して解きすすめましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト2日目

テスト2日目になりました。今日は英語・美術・技術家庭の3教科のテストを実施します。テスト開始前の1年生の教室では、皆さん直前のおさらい中。すっかり中学校の定期テストの受け方が身につきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よりよく生きるとは

3年生の教室で道徳の授業が行われています。今日の読み物教材は「二人の弟子」。お寺での修行に打ち込む若い二人の修行僧。それぞれの生き方を通して、自分自身と向き合うことの意味や、より良い生き方について考えます。なかなか深いテーマですが、皆さんしっかり考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもカーニバル

たんぽぽ・さくら・すみれ組の皆さんのステキな作品がズラリと並びます。小さな子どもたちのみずみずしい表現力に、思わず笑みがこぼれます。味原幼稚園の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 公立高校一般選抜
3/13 卒業式予行
3/14 第71回卒業証書授与式