心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

春眠暁を覚えず

2年生国語科で漢文の授業が行われています。今日鑑賞するのは孟浩然の「春暁(しゅんぎょう)」。冒頭の「春眠暁を覚えず」は有名です。この詩(漢詩)は約1300年前に中国で作られたそうです。現代語訳にも挑戦しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まずはデザインを考えます

1年生家庭科の授業でスウェーデン刺繍の実習が始まります。カラフルな刺繍糸を使ってさまざまな模様を縫っていきます。まずはどんな模様(デザイン)にするか、サンプルから好きな図案を考えます。お友達と相談しながらステキな作品を作りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一週間前をきりました

澄んだ青空が広がる心地良い朝。来週月曜日から始まる期末テスト。いよいよ一週間前をきりました。明日は勤労感謝の日で学校はお休み。テスト勉強頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

今回は火災発生を想定した訓練です。消防署の方より消火器の使い方を体験させていただきました。天王寺消防署の皆様、今日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

皆さん私語も無く、迅速に行動できていましたね。天王寺消防署の方からもお褒めのことばをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 公立高校一般選抜
3/13 卒業式予行
3/14 第71回卒業証書授与式