歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

生徒会交流会

本日新北野中学校で生徒会交流会が行われました。
西淀川区、東淀川区、淀川区の生徒会役員が集まり、「スマホ依存を防ぐために取り組みたいこと、取り組んでいること」「スマホ依存防止のためのスローガン」をテーマに発表とグループ討議を行いました。
生徒会で事前に話し合ったスローガンについて発表をする姿はとても堂々としていました!
また、他校の生徒会役員との討議では初対面にもかかわらず、たくさんの意見を出し合い、生徒会発信で学校として取り組みたいことについて話することができました。今後につなげたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(9月2日)

菜飯、牛乳、豚肉の甘辛焼き、みそ汁、金時豆の煮もの。
画像1 画像1

ほけんだより9月号

画像1 画像1 画像2 画像2
ほけんだより9月号

 新型コロナウイルス感染症に伴う出席停止の基準について、今一度、出席停止基準をご確認ください。該当する場合がありましたら、登校を控えていただき、学校までご連絡ください。
1.発熱(37.5度前後)・のどの痛み・せき等風邪症状がみられる場合
 医療機関を受診した場合は→医師の指示する期間
 医療機関を受診しなかった場合→症状が治まった後2日経過するまで
2.お子さまが感染、または濃厚接触者となった場合
3.同居家族がPCR検査・抗原検査を受ける場合
4.同居家族に発熱や風邪症状がみられる場合

 このほか9月号では、9月9日の「救急の日」にちなんだケガへの対処法などを紹介しています。


大阪市中学校総合文化祭

8月31日から9月4日まで江之子島文化芸術創造センターで、大阪市中学校総合文化祭の作品展示が行われます。
歌島中学校からは24名の生徒の作品を出品しています。
選ばれたみなさんおめでとうございます。
お時間がありましたら、ぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学年集会

9月2日金曜日
1年生の学年集会が行われました。
多々納先生より挨拶の大切さのお話がありました。
1年生は3学年のなかで1番挨拶が元気だと思います。しかし入学してきた時と比べると元気がなくなってきていると感じます。相手の顔を見て挨拶ができるようになってほしい。また、登下校時の挨拶だけではなく、授業の始まりと終わりの挨拶もしっかりできるようにしよう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31