ようこそ、あびなんホームぺージへ! 学校の取組みやお知らせなど発信していきますので、どうぞご確認ください。
TOP

27期生の様子

今週から進路学習が始まりました。

第一回目は、学年主任より、受験のシステムや進路を決めるにあたっての心構えについて話がありました。




第二回目では、来週に行われる高校めぐりのための調べ学習を行い、各学校さまざまな特色があることを知りました。

来週の高校めぐりでは、直接高校の雰囲気に触れ、今後のイメージを掴んで欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

27期生の様子

先週に引き続き、在日朝鮮人韓国人についての学習を行っています。

昨日は、本校の民族学級でお世話になっているソンセンニムにお越しいただき、講話をしていただきました。

子ども達はとても真剣な様子でソンセンニムの話に耳を傾けていました。

「なぜ日本に在日朝鮮人韓国人の方々がいるのか」

日本と韓国朝鮮とのこれまでの長い歴史や、ソンセンニム自身の経験などを話していただき、子どもたちは、より一層考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年(28期) 聴覚障がいについての学習

本日、1年生は各クラスで1時間、学年で1時間の計2時間を使って、聴覚障がいについての学習を行いました。
クラスでの1時間は、写真にあるイヤーマフというヘッドホンのようなものを使い、聴覚障がいの疑似体験を行いながら、イントロクイズをしたり、しりとりをしたりというものでした。
日常生活で自然と聞こえている声や音が聞き取りにくくなることで、コミュニケーションが取りにくくなることを体感しました。
学年での2時間目は、ゲストティーチャーに来ていただいて、補聴器のことや、コミュニケーションのこと、日常・学校生活で気をつける点などのお話をしていただきました。
また手話も教えて頂き、より身近に学習することができました。
この経験をこれからの日常生活や学校生活に活かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

27期生の様子

先週金曜日の5時間目は、朝鮮韓国についての学習を行いました。

文化やこれまでの歴史を知り、日本と朝鮮韓国の関係について深い学びを得られました。

来週も引き続き学習を進めて行く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式

本日、終業式を迎え2学期が終わりました。
2学期は、体育大会や文化発表会などたくさんの行事がありました。
その中でお互いに力を合わせる場面がたくさんあり、とても実り多い学期だったように思います。
有意義に冬休み(今年度は17日間もあります!)を過ごしてください。
また、3学期に元気な姿で会えることを楽しみにしています。
3学期の始業式は1月10日(火)です。 遅刻しないでくださいね! 
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31