天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

5年生 電流と電磁石

教育センターからスクールアドバイザーの先生にお越しいただき、理科の研究授業をしました。
電流の大きさと電磁石の強さの関係を調べます。
どのグループも協力しながら、効率よく実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 クラスあそび

今日は絶好の運動日和です。
運動場では、1年生がクラス遊びでドッジボールをしていました。
投げる、受ける、よける、みんなで楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 そろばん

3年生の算数科では、そろばんの学習をします。
今では、計算と言えば電卓が主流ですから、中には初めて使う人もいるようです。
先生から玉の置き方やはじき方を教わって、パチパチと計算に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 さくひんぶくろ

この1年間に作成した絵画や作品を入れるさくひんぶくろに絵を描きました。
いろんな色を使って、好きなものを描きました。
見ているだけで楽しい気分にさせてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

だんだんと春めいてきました。
暖かさにみんなのあいさつも元気度が増しているような気がします。
きょうはたくさんの素敵な「おはようございます」が聞かれました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 天小タイム 学校給食委員会
3/14 登校指導 PTA交通安全指導
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備
3/17 卒業式

学校だより

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ