熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

自然体験学習_19_(9月28日)

野外炊飯(3)

よく火が通るように薄く切るのですが、これがなかなか難しい。でも、だんだん上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然体験学習_18_(9月28日)

野外炊飯(2)

野菜を切ってカレーの準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験学習_17_(9月28日)

野外炊飯(1)

今日の晩ご飯は火おこしから始めるカレーです。(ご飯は宿舎の方に炊いていただきます。)まずは宿舎の方の説明を、かまど係と調理係に分かれて聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験学習_15_(9月28日)

キーホルダー作りに熱中しているうちに、外の雨は上がっていました。霧も晴れて、宿舎前の高原と鉢伏山がよく見えます。宿舎前では、各学級の集合写真撮影タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験学習_14_(9月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キーホルダー作り(7)

部屋や机の上は木屑がいっぱいでしたが、後片付けもしっかりできました。来たときよりも美しく、が自然体験学習のモットーです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31