熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

自然体験学習8 (9月28日)

キーホルダー作り(1)

宿舎の方に、キーホルダー作りの説明をしていただきました。のこぎりやきりを使うので、安全に関する注意もしっかり聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験学習7(9月28日)

一旦部屋に入った後、避難訓練を実施しました。
雨が上がったので、玄関前に集合。午後の予定の登山は明日に延期となり、この後はキーホルダー作りになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験学習6(9月28日)

お弁当の時間です。 朝が早かったので、おなかがぺこぺこの人も多かったようです。班ごとに一列に並び、いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験学習5 (9月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みやま荘の開舎式です。宿舎の方から歓迎の言葉と部屋の説明がありました。このあとはお昼のお弁当の時間です。

自然体験学習4 (9月28日)

ハチ高原に到着しました! 残念ですが、途中から雨模様となりました。予報では曇りだったのですが・・・山の天気は変わりやすいので、今後に期待します。
お世話になるロッヂみやま荘の真ん前にバスが到着し、荷物を下ろした後、宿舎に入りました。全員元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31