「神は今日あなたに86,400秒の贈り物を与えてくださっています。あなたはこれをなにに使いますか? ウィリアム・アーサー・ウォード

12月24日(土) 女子バスケットボール部 合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、隣の梅香中学校と一緒に合同練習をしました。試合でしか顔を合わせたことがなかったため、練習を始める前にアイスブレイク活動で交流をはかり、パス練習を中心に行っていきました。普段人数が少ないからできない練習をすることもできました。オールコートで3対3をしていく中で、試合の中で大切なことを確認できていたように思います。同じ此花区ということで、よきライバルとして切磋琢磨しながら技術を磨いていこう!

12月23日(金) 冬休みの過ごし方

今日から冬休みが始まります。
今回の冬休みは久しぶりに行動制限のない冬休みです。この2年間できなかった事をしたり、いけなかった所に行ったりしてこの冬休みに楽しみましょう。
しかし、楽しむばかりではいけません。
冬休み明けには各学年で実力テストやチャレンジテストが待ち構えています。どちらもとても重要なテストとなる為、この冬休みを有効活用しない手はありません。
自学と余暇のバランスを考え、来年の1月10日に後悔しながら登校することのないように冬休みを過ごしましょう。
「生徒が作るホームページ」
(作成:2年2組 書記委員)

12月22日(木) 終業式、そして来年に向けて

 早いもので、二学期も明日12月23日には終業式があります。この二学期には、体育大会と文化発表会という2つの大きな行事がありました。誰もが熱中し、より一層クラスの絆が深まったことでしょう。
 三学期には学校全体としての大きな行事がありませんが、年明けすぐに、1、2年生ではチャレンジテストがあります。また、3年生は実力テストに引き続き、1月末には学年末テストに加え、2月にはいよいよ高校入試も始まります。より一層大変になりますが、冬休みの間にしっかり復習をして、目の前のテスト1つ1つで自分の目標とする点数を超せるように頑張って、入試の合格をつかみ取っていきましょう。
『生徒が作るホームページ』
作成:3年書記委員

12月21日(水) Last English Class of 2022

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では今年最後の英語の授業でTiara先生と一緒にGreeting Cardを作りました。クリスマスや新年を祝うお手紙で、誰に渡そうかと考えながら一人ひとり一所懸命に作っていました。みんながGreeting Cardを渡した相手から、素敵な笑顔がもらえますように! Happy Holidays!!

12月15日(木) 61期生学年集会

画像1 画像1
今回の61期生の学年集会の記事は、2組男子委員長による内容です。

「今日の学年集会では、懇談期間中の過ごし方について話しました。懇談期間中は早く帰れるので、いつもと同じように15時半までは遊ばないようにして家での過ごし方について考えるようにしましょう。例えば、いつもより勉強時間を増やすことができるので、勉強動画を見たり、すきま時間に単語を覚えるなど工夫するようにしましょう。」

冬休みを直前に控えているということもあり、委員長会でも生徒議会でも、勉強面について話し合う場面がありました。この懇談期間中も、勉強時間を普段より増やすことができますね。懇談の中でも、担任の先生から勉強面についての話があり、自分の勉強の仕方を振り返るきっかけになります。先生たちからのアドバイスや友達からもおすすめの勉強方法を聞いて、自分に合う勉強方法を取り入れていきましょう!勉強面でも、どんどんレベルアップしていこう。頑張れ、61期生!!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 卒業式予行・準備
3/14 第60回卒業証書授与式
3/15 ゆとりの日
3/16 クリーンキャンペーン
3/17 1.2年塗油 弁当持参日 2年百人一首大会 45分授業