1月25日の給食

画像1 画像1
<筑前煮 じゃこ豆 焼きのり ごはん 牛乳> 

3年生和菓子作り体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年生が和菓子作り体験をしました。
商店街のお馴染みのお店、広喜堂から講師に来ていただきました。
スライドを元に、和菓子作りの考え方や基本を学んだ後、実際におまんじゅうを作りました。
子ども達は夢中になって作り、出来た時には歓声をあげていました。
日本の伝統文化に触れるきっかけとして、これからも学習を進めていきたいですね!

1月24日の給食

画像1 画像1
<ほたて貝のグラタン スープ 和なし(カット缶) 黒糖パン 牛乳>

「グラタンのはたてがやわらかくておいしかった。いっぱい入ってた。」
「なしがシャキシャキしておいしかった。」
(5年生) 

1月23日の給食

画像1 画像1
<さごしのしょうゆだれかけ みそ汁 黒豆の煮もの ごはん 牛乳> 

注意喚起! 大型車両が校区内を通過  1/24(火)90台・1/26(木)20台

1/24(火)8:30〜21:00に約90台・1/26(木)8:30〜18:00に約20台 生コン車が、校区内を通ります。
子どもたちには注意するように、学校でも指導していますが、ご家庭でもよろしくお願いします。また、ご家族の方もお気を付けください。
 ホームページの配付文書に(お知らせに)「生コン車現場ルート図(R5.1.24)(R5.1.26)」を載せています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31