私たちの目標  誠実  努力  忍耐

全校集会

今日は全校集会がありました。
校長先生からは、昨日はサッカーのワールドカップの日本戦がありました。負けた後、選手たちが、インタビューに答えていた様子が放送されていました。次の試合で頑張ると答えていた選手たちから、失敗があってもそこから反省し、次に頑張ろうとすることが大事だということでした。3年生は先週に受けた講演でも、同じような話をされていました。失敗しても、反省し、次に向かって頑張ったからこそ今がある。人生での成功の秘訣を聞くことができたようです。失敗があっても無駄ではありません。社会に出たら簡単に失敗は出来ません。学校は失敗できる場所です。失敗しても、そこから試行錯誤して成功に辿り着く。チャレンジしようとする姿勢を大切に過ごしてほしいです。
また、野球部の選抜選手に選ばれた生徒の賞状伝達もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月)今朝の登校風景

今朝は、最低気温が10℃でしたが、体感的には寒い朝でした。
全校集会が予定されているので生徒の登校の出足は早いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難所開設訓練/敷津浦連合町会

11月26日(土)の午前中、敷津浦連合町会の住之江中学校避難所開設訓練か行われました。
いざというときに避難所がスムーズ開設できるように役員の皆さんが訓練されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生授業?部活動体験 -3

部活動体験の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生授業?部活動体験 -2

各クラスでの授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/12 休日
3/13 45分×4 全校集会 生徒会選挙運動(〜3/17) 住之江支援学校入学検査 追検査申し出 1,2限卒業式予行 3,4限3年「特」 午後準備(係生徒)
3/14 第49期生卒業式
3/15 50分×5 住之江支援学校発表 選挙管理委員会(2)
3/16 生徒会選挙リハ(放)
3/17 6限生徒会選挙 給食の提供がありません(小学校卒業式)
3/18 休日

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校評価

学校協議会

事務室より

給食献立表

非常変災時の対応について

食育通信